ブログ

癖しかないアッセンブル って言われちゃった(喜)

2024年11月号のサイクルスポーツ(自転車専門誌)にて、Project-K と (株)ホダカ さんが

プライベートブランド・ナショナルブランドとして紹介されています。

いわゆる、開発秘話 みたいな話 ですね。

プライベートブランドとしてのProject-K は、ちょくちょく取り上げて頂くんですよ。

ホントに有難い事です。 

その中で、私の乗ってるバイク017 と、ディスプレー&やってみた!の為に組んだ043 のインプレが載っているのですが

まぁ、、、両方、、、 癖の有るパーツの組み合わせ とか 癖しかないアッセンブルとか言われちゃって、、、、、






 

メッチャ嬉しいっす!

 

だって、ショップオリジナルモデルですよ。

特に017なんて、自分が普段乗ってるロードっすよ。 もうね、テスト品のカタマリみたいなもんですから。

って、ダメだったら、即外してますけどね。2週間以上ついてるって事は、使えてるって事だと思ってイイっす。

 

043は、ショップオリジナル で、今時のディスクロードで6Kgで組んだる! が目標で。。。

ついでにチャンと走れる・・チョット何かしたら・・・例えばトップチューブに座ったら割れたとか?? なんて無い状態で

走るシチュエーションは房総半島を念頭に。。。 って組み合わせです。

(これ、、、伊豆半島だったらギヤ比&ギヤ周り変えるな。 このギヤ比じゃ伊豆半島は死んじゃう)

 

ここで、私のロードがシマノ 9270Di2:油圧ディスクブレーキ フルセット で組んだ・・・とかだったら

全く面白くないじゃ無いですか?

わたし、もうレースしませんし。レースで勝つには! なんて組み合わせは、、、

ガチのレースは40迄十分やったので。

レースイベントは、たまに出ますよ。楽しいですもん。「真面目に走るゴッコ←自分的には」 は、本当に楽しい。

なので、自分のバイクは、趣味&自分が納得できるか?優先で組んでます。
 

 

んとね、

何が言いたいか  ですが

私の提案・・・Project-K としての提案は、こうしたら楽しいと思うよ。こうしたらキットアナタは楽しく走れると思うよ。 
って言うのが基本だと思ってください。

自転車の完成車・・・自転車だけじゃないか。

趣味の物 と言うのは、型にハマって考える物では無く、自由に考えてイイんですよ。
腕時計だってバンドを変えるだけでも、使用感変わるし感じも変わりますよね。
 

コレを使わなければナラナイ なんて、確かに安心かもしれないけれど、その枠から出られない物にしかならないです。

使い方も含めて、型にハマらない ハマる必要は無いんです。

 

楽しく イキマショ

 

 

 


過去の記事

全て見る