ブログ

SPEEDPLAY 使用中です

ここ2週間 ほどですが、ペダルを変えています。
 

初! SPEEDPLAY です。

SPEEDPLAY と言えば、日本に入り始めた頃はほとんど話題にもならなかったんですよね。

その後、UCIワールドチームが使いだして、日本でプロモーション始まって・・

一時期、かなり話題に成りましたね。15年くらい前?

その時、一瞬 使ってみる?って言われた事有ったんですよ。

でもね、断っちゃったの。

う~ん なんとなく?

まぁ、正直な話、スタックハイト(ペダル軸~シューズ面の距離)が低い(11.5mm)って言うのがSPEEDPLAYの特徴でもあり利点なんですが、そうするとサドルが下がっちゃうんですよね。数mmの話ですよ。ほんと、2とか3mmね

でもその時、興味が無かった(TIME使ってた時期だったかな?)から って言うのも有って

「だって、サドル下がるじゃん」 って言って断ったんですよ。

で、なんで今頃? と成りますよね。

 

一番の理由は、2年前の骨折かな

大腿骨頸部骨折 をした後、まぁご存知?の様に今では普通に走ってますが、
折った方の左脚が、上死点に来た時に外に開く   コレが直らないんですよね。

以前よりはかなりましには成りました

でも、それも有って、クリートの可動域は広めを選択していたんです。

使用していたのは LOOK で 赤クリート(可動域9度) でした

もう少し調整出来たらな・・・と思いながら。。。まぁイイか。。と

取り扱いの問題も有るしね(*自転車屋なんで・・・大人の事情?)。。等と

で、昨年、縁あって SPEEDPLAYの取り扱いを始める事に。

そこから、悩んで悩んで・・

今頃に成って交換したんです。

 

TTバイク 033SATR-01 に使用しているのが

SPEEDPLAY AERO

裏面 ディンプル加工の片面タイプ



メインで乗っている 017 CRAD-02 に使用しているのが

旧SPEEDPLAY ZERO 
なんで、旧品かって?  オキャクサンガ コウカンシタノガ ノコッテタカラダヨ・・・・

新型 043 SLR-04 に付けているのは・・・

未だナイショ・・(写しといて・・・・)

クリートはこんな感じ

ウオーカブル クリート と呼ばれていた物が、今は標準です。

クリートにカバーが付いた状態なので、とても歩きやすく、かつクリートの摩耗は皆無ですね。
 

脱着は、SPEEDPLAY AERO を除き 両面なので、ペダルの表裏 を気にする必要が無し

ですが、他社(シマノ・LOOK・TIME等)はペダルの先端を引っ掛けて踏み込む って装着方法ですが

SPEEDPLAYは、乗せる&踏み込む です。

この、先端を引っ掛けなくてよい・・と言うのが・・・・ 慣れなくて・・・・

長年の癖 ですよね。 未だにペダルを探しちゃいます。

ペダルとシューズの位置さえ合っていれば、踏み込む動作でハマるので違和感は無いです。

位置が合っていないと、、、、、マジでハマらん(;^_^A

位置さえ合えば、パキッ って嵌るのに

外す動作は、どれも一緒。 踵を外にひねれば外れます。

特段硬い なんて事も無く。これは慣れる も無く。


使用感 は、動きに違和感なく、スムーズに膝が動いてくれて楽ですね

動きも、中外別々に調整できるので、踵がクランクに当たらない様に規制する事も簡単

ペダル自体は小さいのだけれど、クリートが大きく 剛性が有るので

踏み面が小さい と感じる事もないですね。
ビックリしたのは、クリートの取り付け位置の調整幅

非常に前後の調整幅が広い(長い?)

そして、前後 と 左右 & 可動域 が 独立して調整できるので

位置さえ決まってしまえば、簡単に取り付け出来ます。

この方法は、後日 別に機会に書きましょう。

旧SPEEDPLAY は、頻繁なメンテナンスが必要 なペダルだったのですが

WAHOO 傘下に成り、全体的な見直しのされた SPEEDPLAY は基本メンテナンスフリー だそうです。

クリート側 に偶に ドライ系オイル(出来れば鍵穴スプレー) を指してあげた方が脱着が楽になります。

その程度 ですね。

 

欠点は・・・

そうですね~~

ペダル単品 では軽いかも?と思えるけど

ペダル+クリート で考えたら、チョット重たいよね。 と言えちゃう重量 でしょうか。

 

それを除けば!

膝や腰・足首に不安を抱えている方には、オススメの出来るペダル です。

思った以上に 良いペダル でした

完全に食わず嫌い でした 反省中っす


過去の記事

全て見る